この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/14
  • 更新日:2024/07/13
【簿記3級】③貸借対照表【資産・負債・純資産】

【簿記3級】③貸借対照表【資産・負債・純資産】

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約4分で読めます

5.貸借対照表:
B/SBalance Sheet)

貸借対照表とは一定時点の財政状態(ストック)
を明らかにするための財務諸表の一つ。

貸借対照表には資産・負債・純資産(資本)
内容を具体的な科目に分けて表示する。

左右の合計が一致する(貸借一致の法則

①資産=負債+純資産 
②純資産=資産−負債 
③負債=資産−純資産

6.資産

資産とは、企業が有する経済的資源をいう。

現金や物、権利など、金銭を稼ぐ源泉となる
各項目が資産に該当する。

例)

・現金…硬貨や紙幣など(お金)

・預金…普通預金や当座預金、
    定期預金など(お金)

・売掛金…商品を掛売り(ツケ払い)した場合の
     代金請求権(権利)

・貸付金…お金を貸している場合の
     返済請求権(権利)

・備品…机・椅子・パソコンなど(モノ)

・車両運搬具…自動車やオートバイなど(モノ)

・建物…店舗・事務所などの企業が有する
    建物(モノ)

・土地…店舗用土地・事務所用土地などの
    企業が有する土地(モノ)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FAgZqhoG
    会員ID:FAgZqhoG
    2024/07/07

    11月の3級試験に向け、オースフィックさんの記事拝見させて頂き、少しの隙間時間に読むことができて、とっても参考になります。ありがとうございます!

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/07/07

    JTさん、レビューありがとうございます😊 11月に3級の試験を受ける予定なんですね⭐️ 是非、合格目指して頑張ってください👍 自分のペースでファイトー♪

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者