• 投稿日:2024/08/24
  • 更新日:2025/10/05
銀行口座開設できない理由と対策

銀行口座開設できない理由と対策

あやたん@せどり×川崎支部

あやたん@せどり×川崎支部

この記事は約6分で読めます
要約
銀行の口座開設を断られたときにチェックする点と、どうしても開設できなかった場合の選択肢について解説しました♪

銀行の口座開設を断られたら?

小金持ちを目指すなら、楽天銀行または住信SBIネット銀行を使うのがオススメです。

ところが、銀行口座開設を申し込んだところ、

”口座開設は見送らせていただきます”

という、お断りの返信が来てしまうことがあります。

この場合は、カスタマーセンターに問い合わせても、具体的な理由は教えてもらえません(ヒントは貰える場合あり。詳しくは後述)。

再申し込みで口座開設できる場合もありますので、まずは「口座開設見送りの原因」に思い当たることはないか、チェックしてみましょう。

そもそも口座開設できない方

以下のいずれかにあてはまる場合は、そもそも口座開設ができません。
(これは住信SBIネット銀行の規定ですが、楽天も同様だと思います)

✅15歳未満のかた
※親権者さまが口座をお持ちの場合は、親権者さまのアプリより15歳未満のお子さま名義の口座開設が可能です。
詳しくはこちら

✅SBI証券口座と同時のお申込みで満18歳未満のかた

✅非居住者のかた

✅個人で屋号等を使用した名義でお申込みされるかた

✅入国6ヵ月未満のかた

なお、口座開設は一人1口座となります。※一部NEOBANK支店を除く

出典:口座開設 個人のお客さま│信SBIネット銀行


本人確認書類の不備・不一致がある場合

提出された本人確認書類に不備がある場合や、本人確認書類の内容と申込情報に不一致がある場合です。

✅本人確認書類の有効期限は切れていないか
✅本人確認書類と申込内容の表記は完全に一致しているか
✅書類をコピーやスキャンした際に不鮮明な部分はないか

を確認してください。

よくあるミスに、例えば、旧字や略字があります。

免許証には「藤」と表記されているのに、申込みで「藤」と記載してしまうなどです。

また、同じく「1丁目2番地」と表記されているのに「1−2」としてしまうのも不一致となるようです。
※アプリで申し込む場合など、「カナ」が自動入力されて編集できない場合はそのままでOK

信用情報に問題がある場合

過去の借入れ履歴や返済状況に問題がある場合。


信用情報を確認するには?│三井住友カード


多重申込していた場合

これには、

✅️すでに口座を持っていて忘れている
✅短期間に複数の金融機関に口座開設を申し込んでいる場合
✅2重に申し込んだ場合

があります。

証券口座と銀行口座の同時開設を申し込んだのに、忘れて別途銀行口座を申し込んだ場合も、2重申し込みになるようです。

申込内容が不明確・不適切

職業や収入源などの申込内容が不明確または不適切な場合。

反社会的勢力との関連性

反社会的勢力との関連が疑われる場合。

チェックできたら再申し込み!

自分一人で確認すると、どうしても同じところを見落としがちですので、誰かに頼んでダブルチエックしてもらうのがオススメです。

再申し込みしても断られて、申込方法を「本人限定受取郵便」に変えて再々チャレンジして開設できたという方もいますので、諦めすにトライしてみましょう。※追記:2025年現在 住信SBIはネット申し込みのみだそうです

住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/account/flow.html

楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/account/lp/honkaku_info/post_send_info.html

申込みがきちんと完了しているのか、このまま待っていれば連絡がくるのか、よくわからなくなった場合はこちらで確認してみてください。

住信SBIネット銀行
〔口座開設〕口座開設を申込したが、開設状況を知りたい。

楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/account/status.html

開設できない理由は開示されないがヒントはもらえる場合あり

詳細な理由は開示されないものの、チャットで問い合わせると、解決に向けたヒントがもらえる場合があるそうです。

チャット問い合わせ

住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/support/contact_02/

楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/chat/

それでも口座開設できなかった場合

住信SBIネット銀行の口座が開設できなかった場合は、楽天銀行。
楽天銀行が開設できなかった場合は、住信SBIネット銀行を開設しましょう。

この場合、証券口座も変えるのか、銀行のみ変えるのかは迷うかもしれませんが、どちらがいいかは、人それぞれだと思いますので、どちらが合うか検討してみてください。

基本的には証券会社と銀行は揃えたほうが便利です。


【楽天コンボ】or【SBIコンボ】どっち?

基本形で管理できたら、カスタマイズもOK!




住信SBIネット銀行の「目的別口座」が使いたかった場合は、GMOあおぞらネット銀行を開設する手もあります。

GMOあおぞらネット銀行は、住信SBIネット銀行の「目的別口座」と同様の「つかいわけ口座」という機能があります。


【学長ライブより】
23:30 住信SBIネット銀行の口座開設がダメだったけど、再度チャレンジは可能?


以上、参考になれば幸いです♪
いいね♡や、一言コメントいただけるとうれしいです♥

関連記事

【ネットで設定】最強の不正アクセス対策:楽天証券

【電話で本人確認】最強の不正アクセス対策!:楽天証券

最強に近い不正アクセス対策リリース!:SBI証券

もっと最強に近い不正アクセス対策:SBI証券

【1Password】証券口座の取引パスワードを1クリックで入力する方法

【要注意!】配当金の受取方法について

NISA口座を「変更するタイミング」と「注意点」

2025年【NISA】年初一括投資の手順

年の途中からNISA枠360万円を満額投資する方法

【NISA】つみたて投資枠で一括投資する方法

複利の疑問をカンタン解説!

【投資信託】欲しい金額を得るために必要な売却額は?

【楽天コンボ】or【SBIコンボ】どっち?

夫婦・パートナーとの家計管理

【SBIコンボ】夫婦の家計管理 〜どちらか一方が家計管理を担う場合〜

【SBIコンボ】ハイブリッド預金について解説!

【手数料無料】サブバンクから住信SBIネット銀行への資金移動の方法

【手数料無料】楽天証券を利用した資金移動方法

楽天コンボで目的別に資金を管理する方法

投資信託を目的別に管理する方法

【楽天コンボ】給与受取口座を変更できない場合に手数料無料で資金移動する方法

【楽天コンボ】楽天銀行と楽天証券の自動スイープ機能を解説!

【楽天コンボ】どの楽天カードを選べばいい?

銀行口座開設できない理由と対策

住信SBIネット銀行アプリ「スマート認証NEO」エラーの対処法



いいね♡ や一言コメントいただけるとうれしいです♥
お読みいただきありがとうございました♪

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

あやたん@せどり×川崎支部

投稿者情報

あやたん@せどり×川崎支部

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:o2yt4bpb
    会員ID:o2yt4bpb
    2025/09/09

    ありがとうございます。参考になりました。 郵送での手続きにチャレンジしてみます。 ↓ 現在は口座開設はスマホアプリからのみとなっている とのことでした。

    あやたん@せどり×川崎支部

    投稿者

    2025/09/18

    レビューありがとうございます(^^♪ また、最新の情報を教えていただき、ありがとうございます! 記事内容を更新させていただきました。 ありがとうございました🌼

    あやたん@せどり×川崎支部

    投稿者