• 投稿日:2025/01/23
  • 更新日:2025/11/05
【オンライン秘書 やる気が出ないよ〜】(泣)編

【オンライン秘書 やる気が出ないよ〜】(泣)編

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

この記事は約11分で読めます
要約
2024年5月からオンライン秘書を始めて9ヶ月! ノウハウ図書館を読んでくださった方の中には私のイメージ=オン秘書活動常に順調に見えるかもしれません😊 ですが、やる気が出ないよ〜(泣)の時が1日あったり、最近は1ヶ月くらい続きました😅 これまでの状況について纏めてみました!

はじめに

学長🦁オススメ副業に取り上げられてから、盛り上がり中のオンライン秘書💻✨✨
私は
1)学長ライブでオンライン秘書の存在を知り(2024年3月頃)
2)オンライン秘書チャットに参加し(2024年4月頃)
3)オンライン秘書会社に応募して採用され(2024年5月頃)
4)会社員→個人事業主(オンライン秘書)になる(2024年11月頃)
現在オンライン秘書会社と業務委託契約、リベシティ繋がりでフリーのオンライン秘書として活動しています。
私がオン秘書になれたのもリベシティのおかげ🙏✨実体験を惜しみなく残したいと思います。

この記事を読むことで
オンライン秘書として活動するとこんなこともあるんだなと何か参考になることがあれば嬉しいです💓
※この内容はえりんぼの主観・経験ということはご承知おきください。

※オンライン秘書ってワードは長いので、この投稿では
1)オンライン秘書=オン秘書
2)どこにも所属せずに活動しているオンライン秘書=フリーのオン秘書
3)オンライン秘書会社=オン秘書会社
と以後書かせていただきます。

前提条件 

【私のスペック】2025.1.23時点
・オン秘書始めて9ヶ月
・個人事業主で本業オンライン秘書
・お仕事の割合はオン秘書会社:7 リベ繋がり:3
・4歳、2歳の子供がいて、2歳の子供を自宅保育中
・MacBook M3💻を相棒に戦っています🔥

オン秘書を始めた頃に比べるとスキルもマインドもだいぶオンライン秘書らしくなってきました😊🌸

やる気がでないよ〜(泣)の状態とは

ノウハウ図書館📕をたくさん読んでくださった、えりんぼ🍒マニアの方の中には私のイメージ=オン秘書活動が順風満帆に見えるかもしれません😊🌸

ですが、人間だもの。
やる気が出ないよ〜(泣)の時が1日あったり、最近は1ヶ月くらい続きました😅

お仕事だからやる気が出る・出ないの問題じゃないというお叱りは受け止めつつ・・・今回初めて長期間のやる気が出ないよ〜(泣)の状態からほとんど抜け出しつつあるので、備忘録を残します。
やるorめっちゃやる🔥で駆け抜けた9ヶ月!

これまでのステージを振り返る

ステージ0 オン秘書できるかな・リサーチ(わくわく期)

昨年の学長ライブでオン秘書を知り、自分の状況やスキルを棚卸。自分にオン秘書ができるのか調べまくりました!
社会人になって3社経験しましたが、今思うとどれもオン秘書になるためのフラグだったのかな!?と思うくらい営業(有形・無形)・営業事務・リアル秘書、人材業界に居たことの経験が活かされています🔥

オン秘書会社には過去の転職活動と人材業界にいた経験から自分株式会社の主力商品である「自分」をうまく魅せることができたかなと思います。

ステージ1 0→1達成(わくわく&ポンコツ期)

オン秘書会社でもリベシティ繋がりでもわりと早めに0→1を達成できたので、やるぞ〜🔥に満ち溢れていました!

ただ、もれなく最初は自分のポンコツ振りを目の当たりにし、ちょっと凹みました🤣

📕【オンライン秘書会社で稼働してみたら】就業後の気づき 編

ステージ1.5 ちょっと悩むときがある(取捨選択期)

お仕事にも少し慣れてきた頃に自分の行動の方向性について少し悩みました。

オン秘書になる前から埼玉オフィスで
・名札作成オフ会
・◯月頑張ったことを振り返ろうオフ会
の2つのオフ会を毎月開催してきましたが、お仕事も増えてくる中でオフ会主催まで時間が取れず泣く泣く開催しなくなりました🙏

また、家事・育児・仕事全部頑張りたい🔥のですが、やること・やらないことを決めなければ時間が足りなくなってきました。

<やらないこと>
・食器の手洗い(食洗機をフル活用)
・洗濯物を干さない(乾燥機付き洗濯機の導入)
で家事を時短⏰

<ながら作業>
・AirPodsで学長ライブを聴きながら掃除機をかける
・AirPodsで何かを聴きながら料理を作る
などで作業はなるべく何かと掛け合わせて濃い時間にする

少しずつ仕事への比率を増やすべく改めて自分のやるべきことを見直しました!

ステージ2 自分の力量のMAXを知る(頑張る期)

だんだん実績がついてきて、ありがたいことにお仕事の業務量が増えてきました!
基本的にお仕事は断らない、オン秘書会社の案件には挙手し続けてきたので土日もなく稼働してきました!

が、
・日中1児自宅保育
・長男もわりと早めに毎日帰ってくる(2児いるとワンダーランド😇)
・当時夫は毎週出張で毎週3泊4日のワンオペ😇
こんな状態でしたので自分の作業量やスピード・報酬は上がっていたものの、そこまで頑張っても家事・育児は減らないし、疲弊してまで頑張る意味とは🤔と少しモチベーションの低迷期に突入しました🫠

ステージ3 モチベーションの低迷期(やる気がでないよ〜期)

これまで、疲れていたり、ミスをしたりしてなんか今日はやる気が出ないな〜と思ったことはあります。
※クライアント様には関係のない話ですのでやる気が出ない日も淡々とこなすのみです。

また、私の経験談で言うと、オン秘書のお仕事の依頼ペースはクライアント様次第です。
※私の場合はデイリー業務が多いためです。
📕【オンライン秘書 お仕事を4象限化してみた】分類 編
📕【オンライン秘書会社のシステムについて】解説 編

ですので、忙しさが重なって結構な量を当日中に対応してほしいという依頼があったり、2歳のイヤイヤ期など、今思えば少しずつ疲労が蓄積していたのかなと思います。ミスもあったりしてちょっと精神的にも疲れが溜まっていたのかなと思います。

また、お仕事が忙しく、子供の相手をおざなりになったり、お仕事が終わってから児童館に連れて行く→晩御飯→お風呂→寝かしつけ→寝落ちで自分の時間が持てなかったこともストレスだったのかなぁと分析します。

ちょうど年末年始で長期間帰省したことで、普段のペースが乱れたこともなんか調子が整わない原因の1つかなとも思いました。あと冬の寒さも😅

余談ですが、昨年は自宅の大掃除を終えてからクリスマス前に帰省したので、日付と曜日感覚が世間と自分の中で一致せず、間違えて前倒しで対応した業務も1つありました😅
どんな状況でもお仕事の納期を保つことがプロだなと思いました。(反省)

ステージ4 徐々に前向きに(回復期) 

お仕事が嫌になったわけではないのですが、新しい業務はスキル面でもメンタル面でもパワーが要ります。そのパワーが湧いてこなかったので、しばらくは今あるお仕事だけにして、新規のお仕事はお断りもしました。

その代わり、インプットや運動を増やすように心がけました。また、自分のことを大切にする時間も意識して作りました。
以前学長オススメ書籍にあった(現在は載っていませんでした!日々更新されているのですね🙏✨)
「精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」この本は結構価値観が揺らぎました。おすすめです。

結論:
自分が自立していないと誰かのサポートはできないなと改めて思いました。心身ともに健康であってこそのオンライン秘書だなと思います。
頑張りすぎても疲弊してしまうので、心地いいバランスを見つけながら続けていきたいです🔥

まとめ

小金持ち山に早く登りたいか・ゆっくり登りたいか。
学長ライブでもよく言われています。

オン秘書のお仕事も頑張りたい時・セーブしたい時、いつも一定の業務量じゃなくてもいいのかなと思います。周りを見て自分はまだまだだと焦ることもありますが、これまでの自分と比べたら大成長✨

このやる気がでないよ〜期も次の高いステージへ行くためのフラグだと思って!やる気がでない時も含めて、オン秘書を楽しんでコツコツと続けていきたいです💓

---
<お知らせ>
いつもノウハウ図書館をご覧くださり、ありがとうございます🙏✨
私の記事は実体験がありつつも万人受けする内容を書いているので、
読者さんの個別ケースの場合はどうやってオンライン秘書始めたらいいの?👀と思われたりすることもあるでしょう😊🌸

<オンライン秘書をこれから頑張りたい・駆け出しの方に向けて>
元人材派遣会社の営業、現オンライン秘書会社所属のえりんぼ🍒が
あなたの場合のオンライン秘書のはじめ方を一緒に考えます🔥

オンライン秘書のはじめ方🌈

オン秘書・事務職を目指す、駆け出し、お悩みの方に
話してよかった、ヒントがあった、前向きになれる時間を提供します♪
お気軽にお申し込みくださいね😊🌸

ノウハウ図書館.pngこれからオンライン秘書を始めたい方向け 編

📕【オンライン秘書の前提条件】🔰基本のキ 編

📕【オンライン秘書の前提条件】追記 編

📕【オンライン秘書の前提条件】1年経過 編

📕【オンライン秘書 事務経験0 始めるなら何から?】超初心者 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に考えておきたい4つのこと】方向性 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に心得ておきたい4つのこと】マインド 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に気になるスキルのこと】自論10個 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に忘れがちな必要なスキル】営業 編

📕【オンライン秘書の創業計画書】作成のコツ 編

📕【オンライン秘書 1年半で0社→継続15社へ】飛躍した理由 編

📕【オンライン秘書 私の0→1達成話】フリー 編

稼ぐチカラ 編

📕【オンライン秘書で月5万円稼ごう】めっちゃやる 編

📕【オンライン秘書 案件を掴み取ろう!】めっちゃやる 編

📕【オンライン秘書 案件獲得のコツ】アカウント 編

📕【オンライン秘書 案件獲得のコツ】応募 編

📕【オンライン秘書 案件獲得のコツ】リベシティ 編

📕【オンライン秘書 お仕事を4象限化してみた】分類 編

📕【オンライン秘書会社のシステムについて】解説 編

📕【オンライン秘書 キャリアの積み上げ方】自論 編

📕【オンライン秘書 会社員→個人事業主になる】ステップ 編

学び 編

📕【オンライン秘書で使っているアプリやアイテム】Macユーザー 編

📕【オンライン秘書 使ったサイト・ツール】ポートフォリオ 編

📕【オンライン秘書 タスクの管理方法】継続15社 編

📕【オンライン秘書 経費申告したもの】2024年 編

リベイベント 編

📕【オンライン秘書 4ヶ月で月5万円達成】行動 編

📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 いいスタートを切ろう】準備 編

📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 行動宣言】2歳4歳夏休み 編

📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 結果発表】自己分析 編

企画イベント 編

📕【クライアント様の0→1(初外注化)を受注した体験談】お仕事受注〜クローズまで公開 編

📕【第1回 オン秘書ゆるっとラジオ】 えりんぼ回答 編

📕【第2回 オン秘書ゆるっとラジオ】 えりんぼ回答 編

📕【第3回 オン秘書ゆるっとラジオ】 えりんぼ回答 編

実体験・自論 編

📕【オンライン秘書会社に採用されたら】就業前の準備 編

📕【オンライン秘書会社で稼働してみたら】就業後の気づき 編

📕【オンライン秘書会社で0→1達成】初の事業所得 編

📕【オンライン秘書として働いてみたら】良い?良くない?コト 編

📕【オンライン秘書会社からの仕事に付加価値をつける】実践できるよ 編

📕【オンライン秘書 学長オススメルートで活動してみたら】5ヶ月経過 編

📕【オンライン秘書 あるある!?5選】雑談 編

📕【オンライン秘書 稼ぐチカラに繋がる!?心得】3選 編

📕【オンライン秘書 活躍しつづけるために】実践練習 編

📕【オンライン秘書で成功しやすい法則】えりんぼ自論 編

📕【オンライン秘書 よこの繋がりを作ろう!】なかーま 編

📕【オンライン秘書 始めて実感】自分ブランド力 編

📕【オンライン秘書 複利効果を実感】信頼貯金 編

📕【オンライン秘書 楽しいよ】1年経験 編

📕【オンライン秘書 2024年の総括と2025年に向けて】見直し 編

📕【オンライン秘書 お仕事を断る勇気】信頼構築 編

📕【オンライン秘書 契約終了】個人取引 編

📕【オンライン秘書 想像よりは難しい】えりんぼ自論 編

📕【オンライン秘書と相性が良くないこと】日常 編

📕【オンライン秘書 ここがつらいよ】5選 編

📕【オンライン秘書 やる気が出ないよ〜】(泣)編

📕【オンライン秘書 こんな秘書さんは 推されない】気をつけて 編

家事・育児・お仕事の両立 編

📕【オンライン秘書と一児自宅保育】幼児 編

📕【オンライン秘書と二児自宅保育】春休み 編

📕【オンライン秘書の1日の流れについて】平日 編

📕【オンライン秘書の1日の流れについて】2年目 編

使うチカラ 編

📕【ノウハウ図書館にオンライン秘書の記事を書き続けている理由」三方よし 編

📕リセールバリューについて考えた★ 電動自転車 編

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

投稿者情報

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:f7ssmFtJ
    会員ID:f7ssmFtJ
    2025/01/23

    他のビジネスにも通じる内容でした。 頑張りすぎても疲弊してしまうので、心地いいバランスを見つけながら続けていきたいです 特に、最後のココは本当に同感です! 良記事の投稿ありがとうございます♪ またタイミングが合えばぜひお話できれば幸いです。

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/01/25

    たけのこまるさん✨ レビューありがとうございます🙏 同感いただき、とても嬉しいです😊🌸オン秘書は業務の幅が広い分、意外と他のビジネスにも通じるところがあるのかもしれませんね! また今年も関西に帰省しますので、ぜひその際はタイミングが合えばお話ししたいです✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:Xo2xziL8
    会員ID:Xo2xziL8
    2025/01/23

    いつも前向きでステキな記事をありがとうございます!✨ とくに「自分が自立していないと誰かのサポートはできないな」の部分とっても響きました。 ちいさいお子さんを見ながらこれだけたくさんの活動をされていて本当にすごすぎます!そして、えりんぼさんは何人いる?といつも思っています。笑  えりんぼさんの行動力にいつもやる気をいただいてます。ありがとうございます🙏✨ かくれえりんぼマニアより😊

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/01/25

    もちさん💓 えりんぼマニアさんようこそ♡笑 レビューありがとうございます🙏✨ この言葉に共感されたのであれば、「精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」も響くと思いますよ👍 周りを見るとまだまだだなと思いますが、そんな風に見えて嬉しいです😊

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2025/01/23

    いつも有益な記事をありがとうございます✨ 色々壁にぶつかっても、ご自身でしっかり振り返りをして試行錯誤ののちにちゃんとリカバリーされているのが素晴らしいです😃 私も山あり谷ありですが、引き続きコツコツ頑張ります💪🔥

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/01/25

    モンブランさん💓 いつもレビューありがとうございます🙏✨ たくさん褒めていただいて恐縮です🥺💓 山あり谷あり、めっちゃわかります😊 お互いコツコツ頑張りましょう🔥 またオン秘書・ライターのお話など聞かせてくださいね〜✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:ighT3zZa
    会員ID:ighT3zZa
    2025/01/23

    えりんぼマニアの1人ですw 3ステージ目(大きな声では言えないけど🤫🤭)からちょうど回復期に差し掛かっていました。 共感ありまくりです。 でもなんだかんだ楽しいんだな〜この仕事💕

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/01/25

    モモカさん💕 えりんぼマニアさんようこそ♡笑 レビューありがとうございます🙏✨ モモカさんも同じようなステージにいらっしゃったのですね😳! ぜひまたお話し聞きたいです〜💕 そうなんですよね、なんやかんやあっても続けていると楽しいんですよね💻✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:Em48Jprq
    会員ID:Em48Jprq
    2025/01/23

    えりんぼさん 記事ありがとうございます。 「わかるぅ〜」と読んでいました。 オンライン秘書はクライアントワークですから、自分の軸が大切だなと改めて感じました。 今後ともよろしくお願いいたします♡

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/01/25

    やんやんさん🐈‍⬛ レビューありがとうございます🙏💓 共感していただけて嬉しいです😭💓自分の軸、大切ですよね〜!一生懸命になるほど軸がブレるので常に軌道修正していきたいです🔥 こちらこそよろしくお願いいたします♡ 先日お会いできなかったので、またお話ししたいです💕

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:1zDhdWp8
    会員ID:1zDhdWp8
    2025/01/23

    いつもありがとうございます! えりんぼマニアのおりえです🙏 共感共感ですっ!人間だもの、キモチは常に一定ではないですよね😌家事育児、お仕事と休む暇もありません🥹自分のココロや身体の声を聴き、その時に合った対応をされていて素敵だなぁと感じました🙏✨ 比べるのはいつだって過去の自分と! 私も常に心に留めています🍀 えりんぼさん、ありがとうございます🍒

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/01/25

    おりえさん🐽✨ えりんぼマニアさん(大歓迎✨)いつもありがとうございます🙏💓 ですよね!人間だもの♫(笑)共感していただけて嬉しいです😊 自分の気持ちに気づかない振りして駆け抜けてきましたが、やはり長くは走れませんね〜😅自分のココロと身体の健康あってこそだなと思いました

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者