- 投稿日:2024/08/10
- 更新日:2025/11/05
前提条件
私は現在オンライン秘書会社と業務委託契約を結び、オンライン秘書として活動しています。
学長がオンライン秘書をオススメ副業に紹介してから行動し、オンライン秘書会社に所属して2024年5月から稼働を始めました。
オンライン秘書を始めてから便利だと思ったアプリやアイテムについて共有します!オンライン秘書を既に始められている方、始めたいと思っている方に勉強になる情報は共有してみんなでスキルアップしていきたい✨そんな思いで書きました!(本音では内緒にしておきたい笑)
※この内容はえりんぼの場合はということはご承知おきください。
今回Mac💻にしかないアプリがありますのでご了承ください。
【私のスペック】2024.8.10時点
・仕事から約3年半離れ、5月から在宅でお仕事🎵
・3歳、1歳の子供がいて、2児を自宅保育中(長男夏休み🌻毎日大変🥹)
・オン秘書会社のディレクションの方からお仕事の指示がある
※オンライン秘書ってワードは長いので、この投稿では
1)オンライン秘書=オン秘書
2)どこにも所属せずに活動しているオンライン秘書=フリーのオン秘書
3)オンライン秘書会社=オン秘書会社
と以後書かせていただきます。
アプリ編
プレビュー
こちらのアプリはMacユーザーなら入っていませんか?
プレビューで私が使った機能:
・PDFを開くときのパスワードが設定できる
・別の画像フォーマットに変換できる(PNG→JPEGなど)
・画像サイズを調整できる
・画像内にある文字をテキストデータとして抜き出すことができる
上記は私がオン秘書業務で実際に使った機能です。
調べてみると他にもいろいろ使えそうな機能があるので、書類や画像系で困ったことがあればぜひ調べてみてください🎵
QuickTime Player
こちらのアプリはMacユーザーなら入っていませんか?
QuickTime Playerで私が使った機能:
・動画のカット編集
上記は私がオン秘書業務で実際に使った機能です。
クライアント様から送られてくる動画でカット編集作業が発生する場合に重宝しています!無料で慣れれば簡単に使えますよ!
詳しい使い方は調べてみてください🎵
chatworkのメッセージ装飾
クライアント様とのやりとりでchatworkを使うことがあるのですが、こちらの便利な機能を知ったので共有します。
それはメッセージ装飾です✨
chatwork→インフォメーション→ショートカット一覧で上記画面が開けます!
ご自身のchatworkでお試しください
クライアント様から依頼され、ご案内文章を作成し確認してもらうなど、長文になるときに重宝しています!
例えば同じ内容でもどちらが見やすいですか?
1)
2)
枠組みがあるだけでわかりやすいですよね!?
知っているだけで使えるのでぜひ使ってみてくださいね🫶
1Password
学長🦁おすすめの1Password✨
実は私は難題を抱えており自分用にはまだ使いこなせていないのですが(笑)
オン秘書会社ではクライアント様のアカウント情報を頂いてさまざまなツールを使うことが多く、ID・メールアドレス・パスワードなどを管理しています。
管理している場所を毎回開いてコピペするの大変だなぁと思っていた時に、1パスワードいいやん✨と思って使い始めました。
時短になってめっちゃ便利😊
アイテム編
Apple Watch
私はiPhone📱ユーザーでなんとなくApple Watchを持っていたのですが、つけていると通知ですぐにお知らせに気づき、即レスするのに非常に便利です!以前寄稿した
📕【オンライン秘書会社からの仕事に付加価値をつける】実践できるよ 編
でもご紹介したとおり、即レスはとても武器になります!
これができているのもApple Watchのおかげです✨
Air Pods
Apple製品ばかり揃っている我が家です(夫よ、ありがとう🙏)
zoomで業務の引き継ぎをする際にも鮮明に聞き取れるのでありがたいです。また、家事をしながら片耳で学長ライブを聞いたり、子供が寝ていても音量を気にせず聴けるので重宝しています✨
食洗機
急にテイスト違うやん✋というツッコミは無しで(笑)
今まで自分で洗った方が早いと思っていたけれど、洗剤で手が荒れるし、洗うよりセットする時間のほうが早いことに気づき、ほぼ毎日稼働しています!
家事の中で洗い物が一番嫌いだったので、食洗機さんありがとう🙏✨
まとめ
今回はオン秘書を始めて知った便利なものを共有しました!
使い方を詳しく書くよりもフックが大事かなと思い、使い方は割愛しましたので必要になったら調べてみてくださいね🫶
勉強になる情報は共有してみんなでスキルアップしていきたい✨そんな思いで書きました!
私も同じだったよ、とか同じではないけど共感する部分がある、などありましたら、いいねや保存やコメントをくださると励みになります🙏✨
---
<お知らせ>
いつもノウハウ図書館をご覧くださり、ありがとうございます🙏✨
私の記事は実体験がありつつも万人受けする内容を書いているので、
読者さんの個別ケースの場合はどうやってオンライン秘書始めたらいいの?👀と思われたりすることもあるでしょう😊🌸
<オンライン秘書をこれから頑張りたい・駆け出しの方に向けて>
元人材派遣会社の営業、現オンライン秘書会社所属のえりんぼ🍒が
あなたの場合のオンライン秘書のはじめ方を一緒に考えます🔥
オン秘書・事務職を目指す、駆け出し、お悩みの方に
話してよかった、ヒントがあった、前向きになれる時間を提供します♪
お気軽にお申し込みくださいね😊🌸
<これからオンライン秘書を始めたい方向け 編>
📕【オンライン秘書 事務経験0 始めるなら何から?】超初心者 編
📕【オンライン秘書を始めようと思った時に考えておきたい4つのこと】方向性 編
📕【オンライン秘書を始めようと思った時に心得ておきたい4つのこと】マインド 編
📕【オンライン秘書を始めようと思った時に気になるスキルのこと】自論10個 編
📕【オンライン秘書を始めようと思った時に忘れがちな必要なスキル】営業 編
📕【オンライン秘書 1年半で0社→継続15社へ】飛躍した理由 編
<稼ぐチカラ 編>
<学び 編>
📕【オンライン秘書で使っているアプリやアイテム】Macユーザー 編
📕【オンライン秘書 使ったサイト・ツール】ポートフォリオ 編
<リベイベント 編>
📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 いいスタートを切ろう】準備 編
📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 行動宣言】2歳4歳夏休み 編
📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 結果発表】自己分析 編
<企画イベント 編>
📕【クライアント様の0→1(初外注化)を受注した体験談】お仕事受注〜クローズまで公開 編
<実体験・自論 編>
📕【オンライン秘書として働いてみたら】良い?良くない?コト 編
📕【オンライン秘書会社からの仕事に付加価値をつける】実践できるよ 編
📕【オンライン秘書 学長オススメルートで活動してみたら】5ヶ月経過 編
📕【オンライン秘書 2024年の総括と2025年に向けて】見直し 編
📕【オンライン秘書 こんな秘書さんは 推されない】気をつけて 編
<家事・育児・お仕事の両立 編>
<使うチカラ 編>