• 投稿日:2025/02/26
  • 更新日:2025/10/05
【オンライン秘書と一児自宅保育】幼児 編

【オンライン秘書と一児自宅保育】幼児 編

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

この記事は約13分で読めます
要約
2024年は ・次男自宅保育、長男は14時お迎え ・毎週3泊4日以上ワンオペ、両実家遠方で頼れない そんな環境でオンライン秘書として活動! 毎日結構大変ですが 家事・育児・お仕事はやろうと思えば両立できる🔥 そんな実体験を備忘録として残します⭐️ 結論:根性論は必要です笑

はじめに

学長🦁オススメ副業に取り上げられてから、盛り上がり中のオンライン秘書💻✨✨
私は
1)学長ライブでオンライン秘書の存在を知り(2024年3月頃)
2)オンライン秘書チャットに参加し(2024年4月頃)
3)オンライン秘書会社に応募して採用され(2024年5月頃)
4)会社員→個人事業主(オンライン秘書)になる(2024年11月頃)
現在オンライン秘書会社と業務委託契約、リベシティ繋がりでフリーのオンライン秘書として活動しています。
私がオン秘書になれたのもリベシティのおかげ🙏✨実体験を惜しみなく残したいと思います。

この記事を読むことで
・一児自宅保育しながらでもオンライン秘書として活動できている実体験を知りたい方
・一児自宅保育での働き方を検討している方
などにご参考になれば幸いです😊💓
※この内容はえりんぼの主観・経験ということはご承知おきください。

※オンライン秘書ってワードは長いので、この投稿では
1)オンライン秘書=オン秘書
2)どこにも所属せずに活動しているオンライン秘書=フリーのオン秘書
3)オンライン秘書会社=オン秘書会社
と以後書かせていただきます。

家事・育児・お仕事 全部頑張りたい🔥

私はこれを叶えるために在宅でお仕事ができるオンライン秘書になりました😊💻
そして、大変ながらも今叶えられています✨

私の環境

・2歳差の兄(年少さん)弟を子育て中
・次男自宅保育、長男は14時お迎え
・毎週3泊4日以上ワンオペ、両実家遠方で頼れない(2025年からはワンオペ時間が減りました)
・家族はチーム戦だと思っているので、夫婦トータルである程度の収入があればいいと思っている

2024年〜の状況

2024年5月ごろ

・4月から長男が通園することをきっかけにオンライン秘書になりました
・当時次男は1歳半を過ぎたくらい。2人目の余裕も少しあり、頑張ればお仕事ができるかな!という感じでスタートしました🔥
・夫は毎週出張で3泊4日以上は家に居なかったので、居ない時のご飯は子供たちが食べればいいかな、と手抜きでした(笑)

<自宅保育ポイント>
最初の頃はオン秘書会社のシステムのこと・お仕事の引き継ぎなど、覚えることは多いです。ですがお仕事量は多くはなかったし、次男は午前中に朝寝をするのでその間に集中して取り組んだりして「一児自宅保育×お仕事」生活が始まりました🔥
📕【オンライン秘書会社で稼働してみたら】就業後の気づき 編

2024年7月下旬〜8月下旬

・長男の夏休み前から半日保育になったり、毎日二児自宅保育の時間が増えます。夏季の預かり保育はない園ですので、これはなかなか大変でした🥺⚡️
・実家に2週間ほど帰りましたが、その期間以外は根性論でなんとか子育て・お仕事・家事をこなしていきました😅毎日発狂しまくり🔥

<自宅保育ポイント>
自宅保育の難点は長期休暇の時です😅
二児が揃うと本当に騒がしい毎日😅常にママ〜と呼ばれながらなかなか集中できない日々が続きます😅子供には待たせて申し訳ないなという気持ちはありますが、お仕事も楽しくなってくるので、バランスが難しいです🥺
📕【オンライン秘書として働いてみたら】良い?良くない?コト 編

2024年9月ごろ

・長男が通常運転に戻り楽になったと思いきや、次男も成長してだんだん朝寝をしなくなってきます😅
・売上も月5万以上になってきて、日中のお仕事も忙しくなってきます
・長男を迎えいく→家に帰ってきて昼寝していたのが、長男も体力がついてきて公園の楽しさも知ってしまって(笑)お迎え→公園→夕寝→夜はなかなか寝ない(不良少年👦)こんな夜型の生活になってきました・・・

<自宅保育ポイント>
次男の昼寝が後ろ倒しになってきて、長男のお迎え30分前に限界が来て寝たり😅子供たちそれぞれの生活のリズムが合わないので、ママ業務も大変です😅着替えもご飯もそれぞれに手がかかるので毎日ワンオペなかなか辛いです。
9月に寄稿した、当時の1日の流れはこのような感じでした🎵

📕【オンライン秘書の1日の流れについて】平日 編

2025年1月から

・オン秘書のお仕事はコツコツと信頼と実績が積み上がってくるお仕事だと思っています。昨年からフリーの方のお仕事が少しづつ増えてきました!

・夫の出張生活が終わり、毎日自宅に帰ってくることに!
・家事(特に料理)の負担は増えましたが、まだまだ手の掛かる二児なので、人手があるのはすごく助かります🙏✨
トータルで考えると2025年の方が私からすると家庭の環境的には楽になりました!夫は出張の方が楽だったかな・・!?笑

<自宅保育ポイント>
次男も2歳になって意思疎通は以前よりできるようになりましたが、絶賛イヤイヤ期ですんなりいかないことも多いです💦
また、次男は朝は自宅にいる生活に慣れてきて(何回も何か食べさせろと言わんばかりに冷蔵庫の前に連れて行かれますが笑)打ち合わせ等でパソコンに向かって話をしている時は比較的邪魔はしてこないので、まだ2歳で小さいながらにも、私の状況を理解してくれているのかな〜と思います。

家事の業務量が増えたので、より時間の使い方(夫のペース)に気を遣うようになりました!
2024年に比べると兄弟の成長もすごくて、二児がいると家ではなかなか騒がしい毎日です😅家族団欒と呼べる日はいつだろう🤔💦
お仕事もこなしながら、二児の相手をして、家のことも先回りで考えて・・・なかなかパワフルなママになっているなぁと思います😅

「自宅保育✖️お仕事」について思うこと

✅私は家族はチーム戦だと思っています。今は掛かりどきの子供たちなので(お金も時間も掛かりどき😅)家族トータルである程度の収入があればいいと思っています!
✅お仕事をしていると子供たちを待たせることも多くなって、YouTubeやお菓子に頼ったりと、すぐに相手ができなくて申し訳ない気持ちもあるのですが長期でみてこの選択をしてよかったと思えるようにしたいです!
✅兄弟なので、いつかは反抗期になったり構ってもらえなくなると思っているので🥺まだまだママ〜と頼ってもらえるこの時期を大変ながらも大切にしたいと思っています。
✅来年は次男も通園する予定なので、そうなると朝は一人時間✨2026年はお仕事の比重を増やしたいと思っています!
📕【オンライン秘書 2024年の総括と2025年に向けて】見直し 編

「自宅保育✖️お仕事」を続けるコツ

1)お仕事と子供の時間のメリハリをつける

オン秘書のお仕事は常にできてしまいます(笑)なので、長男のお迎え後の公園は1時間行くと決めています。また、17時にはお仕事を止めると決めているので、そのあとは児童館にいったり、長男の行きたいところに連れていきます。
お仕事の時間が終わったら遊ぼうね✨と小さいながらに理解してもらおうと努力しています!

2)スケジュール管理・できることは前倒しにする

自宅保育をしていると
・自分のお仕事
・クライアント様のスケジュール
・自分の予定
・ご飯や洗濯などの家事
・長男の持ち物・行事予定
は常に把握しています。
ですので、日々やることをリスト化して、前倒しできることは取り組みます。(長男も次男も自分もいつ体調を崩すかわからないので🥺)
📕【オンライン秘書 タスクの管理方法】継続15社 編

会社員と違って個人事業主には有給はないのでイレギュラーが起きても対応できるように常に片手は空けておくようにしています。

📕【オンライン秘書 稼ぐチカラに繋がる!?心得】3選 編

3)なんやかんやで常に動いている(笑)

家事・育児・お仕事 全部頑張りたい🔥
実際のところは結構大変ではあります(笑)
自分が仕事していて手が離せないと子供たちが悪さしていたり😅
毎日ハロウィンなのかなと思います🥺(お菓子くれないと悪さするぞ〜👻的な)
オンライン秘書40.png※現場は大変悲惨な状態なのであえてポップな感じで写真は薄めにしています😇

・片付けると→崩され🌀
・食べ物や飲み物を出したら→食べ歩くしこぼすし食べカスは下にいっぱい転がっているし😅
・出かけようと思ったらどっちかが寝てて予定が狂う😇
・二児は起きてるとほとんど兄弟喧嘩(弟が泣いてる😅)
それらを毎日整えながら仕事が終わってからは外出(児童館)→夕食→お風呂→歯磨き→寝かしつけをノンストップで毎日過ごしているので、なかなかゆっくりと落ち着ける時間はありません😇
学生時代に体育会系の部活動で培った根性論でなんとか毎日できているなぁと思います(笑)

ちなみに、忙しい方が好きな人には向いているかもですね🔥
ある意味、毎日の充実感はすごいですよ〜😊⭐️

保育園ではなく自宅保育を選んだ理由

大きくは2つの理由からです!
1️⃣両実家ともに遠方で頼れないので、二児を育てながらフルタイム出社で家のことも全部自分😇の働き方は私には無理だと思ったからです😅

2️⃣子供たちが大きくなるにつれて学校に行くなど一緒に過ごせる時間が少なくなるので、小さい頃くらいはたくさん一緒に過ごせたらいいなと思いました✨

家族はチーム戦だと暗黙の了解?で夫もわかってくれているのでこの生活ができています!夫にも感謝です。
子供たちがもう少し大きくなったら私もお仕事の比重を増やしていくつもりです🔥

まとめ

自分で決めた、一児自宅保育しながら働くことを選んだ道!
自分も子供たちからみても大変なことはありますが、この選択が正解だったと言えるように日々頑張りたいです😊🔥

もう少し子供たちが大きくなったら、私のお仕事のことを多少は理解してくれると思いますが、今は彼らのタイミングでワーワー騒いでいる、ワンダーランドな毎日です😇一児だとそうでもないのに二児揃うと兄弟喧嘩ばかり🥺
大変だなぁと思うことも多いですし、子供たちももっと構ってほしいのかな🌀と思ったりもしますが、我が家の正解をこれからも追求していきたいです🔥

2025年も一児自宅保育しながら家事・育児・お仕事頑張ります😊🔥
今年は以前よりかは長男の延長保育や次男の一時保育も使えそうなくらい子供たちも大きくなってきました(前は人見知りで泣いてたので😅)
子供たちがあっての自分なので✨いろんな制度を使って子供たちも私も楽しい時間が過ごせるように日々活動していきたいです!

子育てだけでも本当に毎日大変ですよね🥺
今自宅保育をしながら毎日を頑張っているみなさん、これから自宅保育をしながら毎日を頑張る予定のみなさん、もう本当に毎日お疲れ様です🥺
自分のペースでできることからやりましょう✨エールを送ります😊🔥

---
<お知らせ>
いつもノウハウ図書館をご覧くださり、ありがとうございます🙏✨
私の記事は実体験がありつつも万人受けする内容を書いているので、
読者さんの個別ケースの場合はどうやってオンライン秘書始めたらいいの?👀と思われたりすることもあるでしょう😊🌸

<オンライン秘書をこれから頑張りたい・駆け出しの方に向けて>
元人材派遣会社の営業、現オンライン秘書会社所属のえりんぼ🍒が
あなたの場合のオンライン秘書のはじめ方を一緒に考えます🔥

オンライン秘書のはじめ方🌈

オン秘書・事務職を目指す、駆け出し、お悩みの方に
話してよかった、ヒントがあった、前向きになれる時間を提供します♪
お気軽にお申し込みくださいね😊🌸

ノウハウ図書館.png<稼ぐチカラ 編>

📕【オンライン秘書で月5万円稼ごう】めっちゃやる 編

📕【オンライン秘書 案件を掴み取ろう!】めっちゃやる 編

📕【オンライン秘書 会社員→個人事業主になる】ステップ 編

📕【オンライン秘書会社のシステムについて】解説 編

📕【オンライン秘書 経費申告したもの】2024年 編

📕【オンライン秘書 案件獲得のコツ】応募 編

📕【オンライン秘書 キャリアの積み上げ方】自論 編

<学び 編>

📕【オンライン秘書で使っているアプリやアイテム】Macユーザー 編

📕【オンライン秘書 使ったサイト・ツール】ポートフォリオ 編

📕【オンライン秘書 タスクの管理方法】継続15社 編

<リベイベント 編>

📕【オンライン秘書 4ヶ月で月5万円達成】行動 編

📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 いいスタートを切ろう】準備 編

📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 行動宣言】2歳4歳夏休み 編

📕【オンライン秘書 稼げや祭り2025夏 結果発表】自己分析 編

<企画イベント 編>

📕【クライアント様の0→1(初外注化)を受注した体験談】お仕事受注〜クローズまで公開 編

📕【第1回 オン秘書ゆるっとラジオ】 えりんぼ回答 編

📕【第2回 オン秘書ゆるっとラジオ】 えりんぼ回答 編

📕【第3回 オン秘書ゆるっとラジオ】 えりんぼ回答 編

<実体験・自論 編>

📕【オンライン秘書の前提条件】🔰基本のキ 編

📕【オンライン秘書の前提条件】追記 編

📕【オンライン秘書の前提条件】1年経過 編

📕【オンライン秘書 事務経験0 始めるなら何から?】超初心者 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に考えておきたい4つのこと】方向性 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に心得ておきたい4つのこと】マインド 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に気になるスキルのこと】自論10個 編

📕【オンライン秘書を始めようと思った時に忘れがちな必要なスキル】営業 編

📕【オンライン秘書 1年半で0社→継続15社へ】飛躍した理由 編

📕【オンライン秘書 お仕事を4象限化してみた】分類 編

📕【オンライン秘書 活躍しつづけるために】実践練習 編

📕【オンライン秘書で成功しやすい法則】えりんぼ自論 編

📕【オンライン秘書 私の0→1達成話】フリー 編

📕【オンライン秘書会社に採用されたら】就業前の準備 編

📕【オンライン秘書会社で稼働してみたら】就業後の気づき 編

📕【オンライン秘書会社で0→1達成】初の事業所得 編

📕【オンライン秘書として働いてみたら】良い?良くない?コト 編

📕【オンライン秘書会社からの仕事に付加価値をつける】実践できるよ 編

📕【オンライン秘書 学長オススメルートで活動してみたら】5ヶ月経過 編

📕【オンライン秘書 あるある!?5選】雑談 編

📕【オンライン秘書 稼ぐチカラに繋がる!?心得】3選 編

📕【オンライン秘書 2024年の総括と2025年に向けて】見直し 編

📕【オンライン秘書 よこの繋がりを作ろう!】なかーま 編

📕【オンライン秘書 始めて実感】自分ブランド力 編

📕【オンライン秘書 複利効果を実感】信頼貯金 編

📕【オンライン秘書 楽しいよ】1年経験 編

📕【オンライン秘書 お仕事を断る勇気】信頼構築 編

📕【オンライン秘書 契約終了】個人取引 編

📕【オンライン秘書 想像よりは難しい】えりんぼ自論 編

📕【オンライン秘書と相性が良くないこと】日常 編

📕【オンライン秘書 ここがつらいよ】5選 編

📕【オンライン秘書 やる気が出ないよ〜】(泣)編

📕【オンライン秘書 こんな秘書さんは 推されない】気をつけて 編

<家事・育児・お仕事の両立 編>

📕【オンライン秘書と一児自宅保育】幼児 編

📕【オンライン秘書と二児自宅保育】春休み 編

📕【オンライン秘書の1日の流れについて】平日 編

<使うチカラ 編>

📕【ノウハウ図書館にオンライン秘書の記事を書き続けている理由」三方よし 編

📕リセールバリューについて考えた★ 電動自転車 編

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

投稿者情報

えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/07/04

    えりんぼさん、こちらの記事も興味があり読ませていただきました!! (我が家も今年息子が生まれたところで…👶今4ヶ月です!!) 息子さんたちも成長に伴い、少しずつ変わっていくのに、なるほどな〜と思いました。 私も、今後の仕事復帰や家事、育児、副業のこと悩んでいるので、こちらの記事参考になりました☺✨ ありがとうございます!!

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/07/05

    ひこたろうさん💖 こちらもレビューありがとうございます🙏✨ 4ヶ月の息子さんがいらっしゃるのですね😍まだ夜中も大変ですよね🥺 こどもの成長によって稼働時間も変わっていますね🤔 可能性は無限大ですのでひこたろうさんにとって心地いい働き方ができますように✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:pItvtSJV
    会員ID:pItvtSJV
    2025/06/17

    えりんぼさん本当にパワフルでスゴいです‼️‼️ パワフルで元気一杯💪は才能ですね✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/06/19

    早寝🌙早起き🌈さん💕 レビューありがとうございます🙏✨ パワフルにめっちゃやる🔥で頑張っていますよ〜😊🌸 たまに疲れていますけどね(笑)

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:oRGm2kjy
    会員ID:oRGm2kjy
    2025/02/27

    小さいお子さんの自宅保育をしながら、家事やお仕事をこなされて尊敬です🙏 えりんぼさんの前向きなマインドが参考になりました💕 数多くのノウハウ記事を投稿してくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/02/28

    つむぎさん💓 レビューありがとうございます🙏✨ 尊敬だなんて🥺💓なんか中途半端やなぁ💦と思うこともありますが、これが私の正解になるように日々頑張っていきたいです😊🔥 こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます🙏✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:CorDsPMx
    会員ID:CorDsPMx
    2025/02/26

    私も保育園に入れずに自宅でみながら仕事をしていきたいと思っていたので、とっても参考になりました✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/02/28

    ねーやんさん✨ レビューありがとうございます🙏💓 ねーやんさんも自宅保育検討されているのですね😊🌸 毎日大変ですが、充実していますよ〜✨

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:1zDhdWp8
    会員ID:1zDhdWp8
    2025/02/26

    えりんぼさーん🥹🍒 共感しまくりですっ、いつもありがとうございます🙇 自宅保育をしながらのオン秘書業務、家事その他💦尊敬するばかりです🙏私もこんなに甘えてくれる時期は今だけ、と思い大変ながらも毎日過ごしています😌 えりんぼさんご自身も大切に、息抜きできる?ときはしっかり休んでくださいね🥹🙏

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者

    2025/02/28

    おりえさーん🐽💓 今回も共感いただけて嬉しいです🥺💓 おりえさんのところもまだ小さいのでいろいろ大変かと思いますが、きっと過ぎてしまったら今の日々が寂しくなるでしょうから、可能な限り全力で対応したいところですね😊🔥 私のお気遣いまでありがとうございます🥺💓

    えりんぼ🍒|埼玉で会えるオンライン秘書

    投稿者